設定項目のなかで気になっていたストレージの中のUSBメモリ…
市販のUSBハブ(エレコムさんの)を繋いでみたら、固まって
再起動してしまいました。(;。;)
Optimous Padに付属していたusbホストケーブルを思い出し
繋げてみました…すると、あっさり認識…へ?
あっさりと使えています。
取り外す時は設定画面で安全に取り外しが可能。
アップデート来てるからやるか!
…アップデート実行
終わったし電源切って寝るか…
そして、次回の起動時…
grub rescue> …!?
修復手順をネットで検索…
使ってた外付けSSDのパーティションを見てみると…
マウント出来ないwwwwww…もう、やめて…
(´;ω;`)
最近は忙しいと言うか、思うようにまとまって
時間が取れないとか、環境の準備が…とかで
ブログの更新が止まっております。
別にやめた訳じゃ無いんだからね!!
と言うわけですが、またまた、
パソコンを修理に出さねばならない!
ZENBOOKですが、キーボードの
34w→ が利かないことが多い!
なんじゃそりゃ!
また、修理期間、パソコンが使えんのかい!!!
でも、年内にはなんとかしたいですし、
次の週末には修理に出そうかな…
初バランド昨晩行ってきました
フォロワーさんが駆けつけてくれて楽しい時間を過ごせました
アンドロイ丼(日替わり)は、カツカレー丼!
うまかったぁ~、また、行きたいと思いますw
先日、Twitterのフォロワーさんに教えてもらって、JBonIS01なるカスタムROMを自分のIS01に、あわせて焼き込みました!
1.6のドーナツだったIS01も、かろうじて4.1のゼリービィーンズが動いております…
やっぱりハードスペックには、かなわないですけどね…
でも、JBの出来、いいですね!
Androidも完成度が上がって、いい感じです。
ちょっと変わったガジェットです。
Flucard Pro …wifi機能の付いたSDカードを買っちゃいました。
フォトフレームに入れて使いたくて買いましたよ。
多くのWifi機能付きの場合、SDに記録された画像をクラウドとかにアップするのが売りですよね。
でも、ワシの場合、逆にwifi経由で画像をSDに保存したかったんです。
で、少し探してたら、先日、日経Linuxでも紹介されていたFlucardに行き着きました。
国内ではプラネックスが売ってるとの事でしたけど、ショップでは見かけたことがありません。
仕方なくネットで注文です。
購入したのは4Gの一番容量が小さいやつです。
早速のこと、ごにょごちょやって、TELNET接続も出来ましたよ。
でも、紹介記事にも有ったのですが、Wifi接続してくれるモードへの切り替えとか、完全に自動とはいかなさそう…
いちいちフォトフレームを操作するくらいなら、ダイレクトにSD抜いちゃった方が早くね?って、なっちゃいますもんね。
でも、まぁ、Linuxが動くSDカードですし…凄いですよね…
…(´-ω-`;)ゞポリポリ