2010年12月29日水曜日

イソイさんの未来へ

12月28日早朝2chでIS01のハッキングを進められている方々の中から
とりあえず素のFroyoがIS01に適用できるファイルが公開されました。
最新のはちょっと変わったらしいです。

で、おそらく最初の方のプログラムを思わず摘要してしまったのであげておきます。

モバイルハッカーさんの所からIS01 rooterプログラムを頂き、適用します。
ウィジェットでrootのon/offができます。
(そこまでにはSTEP2までをクリアが必要ですが、案内どおり進めればOKでした)

続いて2chから頂いた froyo_is01_build-v4-2.7z を適用します。。。
って、ー2の時点で当ててないwwwやっぱ、後で当てようかなwww

で、/dataにシステム領域とFroyoのデータ領域を作って、リカバリモードに
bootloaderを焼き込んで、リカバリモード起動させることでFroyoが上がってきます。

確かに現時点ではドライバもうまいこと入っていないようでWi-fiも使えません。
でも、確実にFroyoですし、そこそこ動くのが流石IS01です。
今後がますます楽しみになってきましたwww


2010年12月21日火曜日

どこもかしこもUbuntu!?

はっきり言って、androidのメンテナンス環境をFedora linuxで組んでいる私は
世間知らずなんだと思う(苦笑)

なにせ、androidと言えばUbuntuばっか!
あー、がんばってソース取ってきたのにやっぱコンパイルがこけるw
最近は64ビットOS前提で組まれていたり。。。
これはかなり敷居が高い。。。

やりたいことが全然できない&進まない (;。;)

この際、ubuntuを入れるべきなのだろうか。。。
えぇーい。ちっ!

実はTwitterへの書き込みを現在、停止している。
それもこれも、レベルアップのためと我慢していたのだが。。。
まったく、意味がないwww
フォロアーに心配かけてるくらいなら、一気に次のステップに
準備もなしで飛び出すかなw

ぶっちゃけ、成長しない自分に腹を立てている訳で。。。

2010年12月18日土曜日

メンテナンス環境構築進行中!(Fedora eclipse が動いた!!)

先日、掲載したFedora LinuxでのAndroid開発環境ですが、
無事、標準搭載のeclipseで動きました!!!

うまくいかなかったのは、OSインストール時にカスタマイズしすぎたのが
原因だったようです。インストール途中でどのような用途か?インストールする
プログラムを選択するか?など変更が出きるのですが、そこでできるだけ必要な
プログラムだけにしようと、選択内容をいろいろ変えたことが悪かったようです。

まず、インストール時に標準のデスクトップの選択だけでインストールしました。
使ったのはDVD版。
で、その後は先日のサイトを参考に導入をして、特に何も手を加えるほどでは
無く、順調に入りました。
https://fedoraproject.org/wiki/User:Hpejakle/Android

しいて言うなら、最新のSDK(2.3対応)からは、
toolsフォルダと、
platform-toolsのフォルダに
分かれて、ツールが入っています。
よく登場する「adb」はplatform-toolsにあります。
なので、PATHの設定は両方を設定しておきました。

っとっとっと!
なんとUSBでDesireをつなげても「?????????」となって認識しない?
List of devices attached
????????????    no permissions
Σ(◓_◓;)と思って、困ったときのグーグル先生!にぐぐりました!
「でました」早w

http://developer.android.com/intl/ja/guide/developing/device.html
要はlinuxの/etc/udev/rules.d に 51-android.rules と言うファイルを作って

SUBSYSTEM=="usb", SYSFS{idVendor}=="0bb4", MODE="0666"
SUBSYSTEM=="usb_device", SYSFS{idVendor}=="0bb4", MODE="0666"
 

って書いておけばいいらしい…
ちなみにIS01とかsharpのAndroidなら0bb4の部分が04ddですね。
続けて一緒に書いときます。

SUBSYSTEM=="usb", SYSFS{idVendor}=="04dd", MODE="0666"
SUBSYSTEM=="usb_device", SYSFS{idVendor}=="04dd", MODE="0666"


これでつなぎ直したら、ちゃんと認識しました!バッチリです。 

さぁ、じわじわとやりたかったことをめざし、頑張ってみます!!!

※フォロアーのじんべいざめさんに教えてもらって、無事、環境が整いつつあります。
ありがとうございます。www

2010年12月15日水曜日

Android関連のためにPC環境を整える!

忘れてしまうので書いておく。小生、LinuxではFedoraが好きである。
しかし、ここ最近、標準でついているeclipseでのandroid開発環境が
設定出来なくて困っていた。
今後のために、設定に関しての情報を一旦整理しておこうと思う。

まず、eclipse環境だが、Fedoraの標準のインストール環境で心配だったので
入れ直しをした。「 yum install eclipse-jdt 」と入力
※ https://fedoraproject.org/wiki/User:Hpejakle/Android
どうやらeclipseのアップデートもした方がよいらしい。。。
※ http://download.eclipse.org/releases/helios/ 
をHelp > Install new software から設定。。。
 
なんだ?うまくいかない。。。 ちょっと苦戦中。
全然まとまっていないけど今回はこのあたりで時間切れ。。。Orz

2010年12月8日水曜日

やっとフォントの話w

さて、フォントを変えてみよう。(今回は長文です)
そういえば、softbankメールでは絵文字が使えたな…
と、アプリを探してみました。
adb shell をコマンドから叩いてshellにログインしたら、su と打ってrootになります。
探して見ました。ありました!

sh-3.2# pwd
/data/app
sh-3.2# ls *softbank*
jp.co.softbank.wispr.froyo-2.zip
jp.softbank.mb.mail-2.apk
jp.softbank.mb.signalchecker-1.zip
sh-3.2#

しかし、確認したら絵文字はなんと、画像でした。絵文字では無く…もじどおり「絵」だったのです。
これでは、フォントとして使えません。
で、サイトを探してみたら http://cova.sakura.ne.jp/sb/ のサイトにありました。
しかも導入手順は http://acc.komugi.net/?%E6%89%8B%E9%A0%86%E6%9B%B8%2F%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E5%A4%89%E6%9B%B4
のサイトに参考になることがかかれています。
いざ、フォントを入換ようと入っているフォントの大きさを見てみました…
(PCにデザイアを繋いで、adb shell のあと su でログイン)

sh-3.2# cd /system/fonts
sh-3.2# ls -l
-rw-r--r-- root root 3640264 2010-10-08 10:14 DroidSansFallback.ttf
-rw-r--r-- root root 172532 2010-04-09 03:13 DroidSerif-Regular.ttf
-rw-r--r-- root root 190044 2010-04-09 03:13 DroidSans.ttf
-rw-r--r-- root root 177176 2010-04-09 03:13 DroidSerif-Italic.ttf
-rw-r--r-- root root 117072 2010-04-09 03:13 DroidSansMono.ttf
-rw-r--r-- root root 6880 2010-04-09 03:13 Clockopia.ttf
-rw-r--r-- root root 1173140 2010-04-09 03:13 DroidSansJapanese.ttf
-rw-r--r-- root root 189916 2010-04-09 03:13 DroidSerif-BoldItalic.ttf
-rw-r--r-- root root 184836 2010-04-09 03:13 DroidSerif-Bold.ttf
-rw-r--r-- root root 191032 2010-04-09 03:13 DroidSans-Bold.ttf
sh-3.2#

おやおや?
欧文標準: DroidSans.ttf
欧文太字: DroidSans-Bold.ttf
日本語 : DroidSansJapanese.ttf
絵文字導入先にするフォント : DroidSansFallback.ttf

なんですが、結構容量少ないですねぇ。
今回準備したファイルはこちら(PC側:今回linuxで)

[root@Android font]# ls -l
-rwxr-xr-x. 1 shusaku shusaku 83892 1993-04-20 04:55 AVANTG_1.TTF
-rwxr-xr-x. 1 shusaku shusaku 73092 1993-04-20 04:56 AVANTG_R.TTF
-rwxr-xr-x. 1 shusaku shusaku 7229268 2010-12-08 02:17 tetsukiti73.ttf
-rwxr-xr-x. 1 shusaku shusaku 516768 2008-10-14 00:26 Helvetica.ttf

並び順は同じなので、日本語フォントが大きいです。
っと。 Σ(・・;) そういえば…

[root@Android work_space]# adb shell
sh-3.2$ su
sh-3.2# busybox df -k
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
tmpfs 212604 0 212604 0% /dev
tmpfs 212604 0 212604 0% /mnt/asec
/dev/block/mtdblock3 256000 249564 6436 97% /system
/dev/block/mtdblock5 151168 131788 19380 87% /data
/dev/block/mtdblock4 40960 9740 31220 24% /cache
tmpfs 8192 0 8192 0% /app-cache
/dev/block/mmcblk0p2 3445004 297732 2972272 9% /system/sd
/dev/block/vold/179:1 11831992 8616376 3215616 73% /mnt/sdcard
/dev/block/vold/179:1 11831992 8616376 3215616 73% /mnt/secure/asec
sh-3.2#

ありゃ!/systemの容量が少ない!Σ(゚д゚lll)
なので、無駄に多く取っていたA2SD+エリアを使ってやることにしました。
参考にしたのはこちら

http://blog.gdgd.info/2009/11/01/android_font_replace/

それでは、ここからが本番です。
ROMのバックアップを取って、リカバリモードで起動!PCにつなげます。

01.デザイアの 「 mounts and storage 」を選択します。
※光学トラックボール?で選択&クリックです。

02.デザイアの 「 mount /system 」を実行します。
※「 umount /system 」に変わります
 
03.「 adb shell 」コマンドでデザイアにログインして下記の手順を行います。
※注意:今回A2SD+領域を使うのでリカバリモードのメニューでは無く、コマンドで操作します。


[root@Android work_space]# adb shell
# df -k
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
tmpfs 208116 0 208116 0% /dev
/dev/block/mtdblock4 40960 9748 31212 24% /cache
/dev/block/mtdblock3 256000 249180 6820 97% /system
# mount -o rw /dev/block/mmcblk0p2 /system/sd
# df -k
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
tmpfs 208116 0 208116 0% /dev
/dev/block/mtdblock4 40960 9748 31212 24% /cache
/dev/block/mtdblock3 256000 249180 6820 97% /system
/dev/block/mmcblk0p2 3445004 310580 2959424 9% /system/sd
# cd /system/sd
# ls
app app-private dalvik-cache lost+found
# mkdir fonts
# mv /system/fonts/DroidSans.ttf /system/sd/fonts/DroidSans.ttf
# mv /system/fonts/DroidSans-Bold.ttf /system/sd/fonts/DroidSans-Bold.ttf
# mv /system/fonts/DroidSansJapanese.ttf /system/sd/fonts/DroidSansJapanese.ttf
# mv /system/fonts/DroidSansFallback.ttf /system/sd/fonts/DroidSansFallback.ttf
# cd /system/sd/fonts
# ls -l
-rw-r--r-- 1 root root 191032 Apr 8 2010 DroidSans-Bold.ttf
-rw-r--r-- 1 root root 190044 Apr 8 2010 DroidSans.ttf
-rw-r--r-- 1 root root 3640264 Oct 8 01:14 DroidSansFallback.ttf
-rw-r--r-- 1 root root 1173140 Apr 8 2010 DroidSansJapanese.ttf
# exit
[root@Android work_space]#

04.受け皿の環境が整ったので、準備したフォントファイルを送り込みます。
※PC側からの操作です

[root@Android font]# adb push AVANTG_1.TTF /system/sd/fonts/AVANTG_1.TTF
1242 KB/s (83892 bytes in 0.065s)
[root@Android font]# adb push AVANTG_R.TTF /system/sd/fonts/AVANTG_R.TTF
1251 KB/s (73092 bytes in 0.057s)
[root@Android font]# adb push tetsukiti73.ttf /system/sd/fonts/tetsukiti73.ttf
1327 KB/s (7229268 bytes in 5.316s)
[root@Android font]# adb push Helvetica.ttf /system/sd/fonts/Helvetica.ttf
1310 KB/s (516768 bytes in 0.385s)
[root@Android font]#

05.続いて移動した元のフォルダに入れ換えるフォントのリンクを作ります。

まずはアクセス権限の修正です。

[root@Android font]# adb shell
# cd /system/sd/fonts
# ls -l
-rwxrwxrwx 1 root root 83892 Apr 19 1993 AVANTG_1.TTF
-rwxrwxrwx 1 root root 73092 Apr 19 1993 AVANTG_R.TTF
-rw-r--r-- 1 root root 191032 Apr 8 2010 DroidSans-Bold.ttf
-rw-r--r-- 1 root root 190044 Apr 8 2010 DroidSans.ttf
-rw-r--r-- 1 root root 3640264 Oct 8 01:14 DroidSansFallback.ttf
-rw-r--r-- 1 root root 1173140 Apr 8 2010 DroidSansJapanese.ttf
-rwxrwxrwx 1 root root 516768 Oct 13 2008 Helvetica.ttf
-rwxrwxrwx 1 root root 7229268 Dec 7 17:17 tetsukiti73.ttf
# chmod 644 *.ttf
# chmod 644 *.TTF
# ls -l
-rw-r--r-- 1 root root 83892 Apr 19 1993 AVANTG_1.TTF
-rw-r--r-- 1 root root 73092 Apr 19 1993 AVANTG_R.TTF
-rw-r--r-- 1 root root 191032 Apr 8 2010 DroidSans-Bold.ttf
-rw-r--r-- 1 root root 190044 Apr 8 2010 DroidSans.ttf
-rw-r--r-- 1 root root 3640264 Oct 8 01:14 DroidSansFallback.ttf
-rw-r--r-- 1 root root 1173140 Apr 8 2010 DroidSansJapanese.ttf
-rw-r--r-- 1 root root 516768 Oct 13 2008 Helvetica.ttf
-rw-r--r-- 1 root root 7229268 Dec 7 17:17 tetsukiti73.ttf
#

続いて、そのままリンク作成です。

# cd /system/fonts
# ln -s /system/sd/fonts/AVANTG_1.TTF /system/fonts/DroidSans.ttf
# ln -s /system/sd/fonts/AVANTG_R.TTF /system/fonts/DroidSans-Bold.ttf
# ln -s /system/sd/fonts/tetsukiti73.ttf /system/fonts/DroidSansJapanese.ttf
# ln -s /system/sd/fonts/Helvetica.ttf /system/fonts/DroidSansFallback.ttf
# ls -l
-rw-r--r-- 1 root root 6880 Apr 8 2010 Clockopia.ttf
lrwxrwxrwx 1 root root 29 Dec 7 19:11 DroidSans-Bold.ttf -> /system/sd/fonts/AVANTG_R.TTF
lrwxrwxrwx 1 root root 29 Dec 7 19:11 DroidSans.ttf -> /system/sd/fonts/AVANTG_1.TTF
lrwxrwxrwx 1 root root 30 Dec 7 19:12 DroidSansFallback.ttf -> /system/sd/fonts/Helvetica.ttf
lrwxrwxrwx 1 root root 32 Dec 7 19:12 DroidSansJapanese.ttf -> /system/sd/fonts/tetsukiti73.ttf
-rw-r--r-- 1 root root 117072 Apr 8 2010 DroidSansMono.ttf
-rw-r--r-- 1 root root 184836 Apr 8 2010 DroidSerif-Bold.ttf
-rw-r--r-- 1 root root 189916 Apr 8 2010 DroidSerif-BoldItalic.ttf
-rw-r--r-- 1 root root 177176 Apr 8 2010 DroidSerif-Italic.ttf
-rw-r--r-- 1 root root 172532 Apr 8 2010 DroidSerif-Regular.ttf
#

さぁ、これでOKです。
念の為に容量を確認しましょう。

# df -k
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
tmpfs 208116 0 208116 0% /dev
/dev/block/mtdblock4 40960 9748 31212 24% /cache
/dev/block/mtdblock3 256000 244104 11896 95% /system
/dev/block/mmcblk0p2 3445004 310580 2959424 9% /system/sd
#

/systemも少しスペースが増えましたヽ(・∀・ )ノ
さて、デザイア本体のbackボタンを押して前の画面に戻り、
「 reboot system now 」を実行します




うまくいっていたら起動してきます。
失敗して softbank ロゴでループしたら、焦らず電池をぬいて、電池を再セット、リカバリモードに入って、fontファイルのリンクが間違ってないか確認しましょう。

■応用編
A2SD+を導入してないよ~。って方は、上記の
/system/fonts の中身のフォントファイルをダイレクトに書き換えてやってもいいわけですが、問題は何時も容量!
/system の領域に収まらない場合は今回の手順の
/system/sd の部分を /dataに置き換えて同様に/systemから外にフォントを準備してリンクする事でもOK!
なお、その場合は /data の領域を使うのでアプリをインストールエリアが少なくなります。
また、 /data 領域をマウントする際は上記のようなっコマンドではなく、リカバリモード画面の
「 mount /data 」を実行します。

ちなみに変えてみた画面はこんなんです(笑)




※後日談:実はフォントの中に登録されていない文字があったり、スケジュールがウィジェットで見づらかったりで、元のフォントに戻しちゃいました。
でも、リンクスタイルのままなので、手間も少なく/system領域にも優しく次回のフォント変更もできちゃいます(* ̄ー ̄)v

※最後になりましたが、今回使わせてもらったフォントの 「tetsukiti73.ttf」は、ツイッターの
フォロアー仲間の@tetsukiti73こと、てつきちさん より頂いたフォントファイルです。
ご協力、ありがとうございました。(*^_^*)

Published with Blogger-droid v1.6.5

2010年12月7日火曜日

デザイアさんの環境ですが。。。

さて今日はX06HTでの公式ROMでのフォント入れ換えの話を書こうかと…
思ったのですが、まずは公式ROOTの環境のお話から整理しましょう。

なぜか?他にもROOTネタのサイトは一杯ありますから、今更ですよね。
問題はそこなんです。
今更と言える方々は、正直、私などのサイトの情報は今更なのです。

で、そうでない場合はここのお話の前提環境とご自分の環境の違いがネックで大変な思いをされるかも知れません。
自己責任の世界なので、「そんなの知らん」と言ってもよいのですが、まぁ、許してください。
こればかりは、書き手の自由です。

前置きが長くなりましたが、正直な所、私も詳しく有りません。なので若干の間違いはご容赦を。

まず、環境の話しとして、私が先だって書いた方法でroot取得された場合、確かにroot権限が使え、忍者のアプリでスクショ等のアプリにroot権限が許可され使えるようになります。
で、この先のカスタマイズを行いたい場合、実はs-offと称される書き込みのロック解除がされないと自由にシステム領域に書き込みができません。
しかし、これは諸刃の剣と言った方が良いほどリスクが高まります。なので、私は実施していません。

では、どうやってカスタマイズするのか?
リカバリモードを使って編集を行います。
そうすることで通常使う時には大事なところは書き換えが出来ない状態にしておくことが出来ます。

基本的にはカスタマイズはPCと接続して実施することになりますが、PCからはコマンドとしてadbと言うツールを使って接続する事になります。

よってリカバリモードでadbを使ってメンテナンスできる環境が必要となるわけです。

さて、話はX06HTのモードの話に変わります。
実はリカバリモード以外にもHBOOTというモードがあります。
この「通常稼働状態」「リカバリモード」「HBOOTモード」があることで、カスタムROMの導入やメンテナンスが飛躍的に安全にできるのです。

まず、電源をいれるとHBOOT部分から始まり、何も問題なければBoot部分を処理しSystem部分が処理されます。
で、リカバリモードはHBOOTとBootの間でリカバリモードに行くかどうか?となります。
で、公式ROMのリカバリモードではカスタマイズ環境が十分とは言えません。最新のリカバリー用のイメージに書き換えておきましょう。
と言われてもわからないので、簡単に導入できるのがROM Manegerと言うアプリです。
このアプリを使えば、ClockworkModと言うリカバリーイメージを導入するのが簡単です。

さて、ここまで来たら、メンテナンス環境は十分でしょう。
いざとなったらリカバリモードで編集出来ますし、致命的な場合はHBOOT環境で「FASTBOOT」と言うROMの書き込みが出来るコマンドで各領域を上書きできます。
(リカバリモードでも、ROMを書き込むプログラムを使えば書き換えが出来ますが、詳細ははぶきます)

これで、リカバリモードでSystem環境を変更できる状態になりました。
おっと、忘れてはいけないのはBoot部分。
私のデザイアは、A2SD+を実現させていますが、それはSystemが稼働する前に環境を整える必要があるため、Boot部分をカスタマイズする必要があります。
しかーし!Boot部分はリカバリモードでカスタマイズ出来ません。基本的にイメージを上書きしていく事しか出来ないんです。

このように、それぞれの領域が別れている事でイメージレベルで上書きするか?中を編集するか?等、ケースやモードで使い分けすることになります。
ちなみに、下はDesireの領域がどのように別れているか?を表示させてみた画像です。




それぞれの領域は
misc 640KB
recovery 4.5MB
boot 3MB
system 250MB
cache 40MB
userdata 147.625MB
と、なっている様です。
今回のまとめはこの辺で
Published with Blogger-droid v1.6.5

2010年12月3日金曜日

今日はイソイさんの未来についてw


コムギさんとこ
http://komugi.net/archives/2010/08/05071545.php

もばいるはっかーさんとこ
http://blog.mobilehackerz.jp/2010/08/au-is01-docomo-lynx-sh-10broot.html?utm_source=feedburner&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed:+Mobilehackerz+(MobileHackerz%E5%86%8D%E8%B5%B7%E5%8B%95%E6%97%A5%E8%A8%98)

でROOT取得の記事が載っていましたが、アップデートでその穴を塞がれたのは知っている人も多いと思います。
でも、その後似たような手法でroot権限がとれるところまでは発覚しておりました。
残念ながら/recovery /system /boot等の本格的にカスタマイズする為に変更ができないといけない場所は書き込み出来ないようにロック(NANDロック)されており、文字通りなにもできない状態だったのです。

その後「アップデートしない」公式発表がトリガになったのか?一気に2chで盛り上がりゴローさんが登場!この方、本当に凄い!
root権限しか無かったところから解析して、NANDロックをかける前に任意の処理を実行できる穴を調べあげ、やってしまいましたアンロック!
しかも11/26頃に登場、約1週間です!?

世の中、凄い人は居るもんです。
で、その2chのテクニックを整理しアプリで作っちゃったんですね、もばいるはっかーさん!
もう、この方々にはなんと言ってよいのか。。。
ほんと、「神」ですよ(笑)
http://mobilehackerz.jp/contents/Software/Android/IS01root

今後、カスタムROMが出てくるのでは!?って期待が高まります。
現段階では、ぶっちゃけリカバリが効かないので、安易な事はしない方が無難ですw

でも、やっぱり1.6に不満だった私はちゃっかり入れさせて頂きましたw
2chでの出来事はチェックしていたのでなんとなくどんな事をしているのか?とかイメージはわかります。
それに個人で危ない橋を無理してわたる知識も無いので、今のところ利用はスクショやバックアップレベルですけど。
drocap2を使おうと思いましたが、どうやらイソイさんとは相性が悪いようなので、他のを使っていますw

今日のところは、この程度で。。。

Published with Blogger-droid v1.6.5

2010年11月19日金曜日

イソイさん(IS01)のリカバリモードって...

期待をさせておいてなんだが、
シャープのIS01はかなりセキュリティが強固で、
いまだ改造ネタはほとんど見受けられない。。。

例えば、リカバリーモード。
デザイアでは戻るボタン押しっぱなしでの起動だったけど、
IS01では、いまだに不明と思われる。。。
兄弟機?のJN-DK01(開発用モデル)では、トラックボールの
押しっぱなし起動で行けるらしいけど、IS01ではダメ。。。

とある方法で、Android標準のリカバリーモード起動を
することができたのだが、添付の画面で固まったまま(笑)
※電池を抜いて再起動したら通常通り起動しますw

どーしたもんでしょう。。。これ。。。って事で画像付きで
メモっときました(笑)
Published with Blogger-droid v1.6.5

Softbank ピックアップ を出すのに成功!!

ツイッターのフォロアーさん達の情報で
Softbank ピックアップが表示できたのでメモっときますW

1.androidマーケットにアクセス
2.ホームに戻って「設定」を起動
3.アプリケーション」>「アプリケーションの管理」へ
4.「実行中」タブから「マーケット」を選択
5.「キャッシュを消去」ボタンを押す
6.「強制停止」ボタンを押す
(このとき「データを消去」ボタンは押さないように!)
7. 戻るキーで実行中アプリの一覧に戻る
8.今度は「Googleサービスフレームワーク」を選択
9.「データを消去」ボタンを押す
(警告が出るけどOKを押す)
10.さらに「強制停止」ボタンを押す
11.ホームに戻って再度androidマーケットへ
アクセス エラーが出ることを確認する
12.電源を切って再起動
13.androidマーケットにアクセス
(アクセスエラーが出ることがあるが、何度か挑戦して立ち上げる)
※この時点で「Softbank」ピックアップは表示されるが、
「mEnu」ボタンでダウンロード履歴を閲覧するとGmailのみが表示される。
(ここで問題なく今までの履歴が表示されていれば、これ以降の手順は不要)

14.再び「設定」から「アプリケーション」に行って実行中のマーケットを選択する
15.キャッシュ、データをクリアし、強制停止させる
16.マーケットを立ち上げる
17.マーケット利用の規約同意画面が表示されるので同意する

これで、同期が行われて「Softbankピックアップ」と「ダウンロード履歴」が正常に戻る。

実は、この手順の大半はとあるサイトに別件で掲載されている。
先人達&ヒトバシラーな方々に感謝感謝である...
Published with Blogger-droid v1.6.5

2010年11月18日木曜日

先日のバックアップが!

一部のツイッターでフォロー頂いている方は
すでにご存じだが、先日、ルーター関連のウィジェットが
使えないのが気になりさわっていたら、再起動したら
「Softbank」のロゴ画面で無限ループになってしまった。。。

かなり焦った!

しかし、以前にいくつかのネタで見ていたので
電池を抜いて、落ち着いてリカバリモードで起動。
無事、リカバリモードは起動した!!!助かった。

まずは、起動の問題かと、boot.imgだけを先日の
バックアップからリストア!再起動するも状況変わらず。
実は会社でのお昼休みの時間だったので、余裕が無い!!

まずは使える状態にせねば。。。でも、今回さわったと
言うほど致命的な変更をしなかったはず、、、
で、再度、リカバリモードにして、この時点でバックアップ!

無事、バックアップが取れたので、以前のバックアップから
boot.img system.img data.img の3つだけを復元(リストア)
再起動。。。

htc ロゴまで画面が進んだ!!! 無事、起動!
と言うことで、まずは安心。。。

しかーし!! 考えてみればA2SD+以前の環境です。。。
SD の2つめのパーテーションにはアプリが残っている。。。
で、改めて、復元に挑戦です。

今度は先程取得したバックアップから
boot.img system.img data.img をリストアしなおして、
A2SD+ の update.zip を適用!

再起動。。。!!

。。。。htc ロゴ画面が表示されました!!!
ふっかーつ!!! ヽ(・∀・ )ノ やったー!!!
もちろん、その晩、改めてバックアップを取り直しました(笑)
皆さんも、自己責任にはバックアップをお忘れなく...かしこ。
Published with Blogger-droid v1.6.5

2010年11月10日水曜日

IS01の入力に思う。。。

さて、ここにきてIS01を活用したく、でも正直カレンダー機能が標準ではなかったり、マルチアカウントに対応してなかったり。。。
残念な事が、Desireさんを使っていると感じてしまう訳です。。。

で、問題に思うのがキー入力!
ハードキーは確かにありがたい。
でも...漢字の変換で必要以上に画面が上下するのは気持ちが悪い...

そこでsimeji、openwnnを入れて見たのですが、、、
openwnnは、ずばり使えないかなぁ...って感じ。

期待はsimeji!
基本的な所は使えるのですが、マッシュが使えない。。。
(ちなみにひらがなと英数の切り替えは SHIFT+スペースです)
惜しい!文字キーや絵・顔・記キーがさらに使えない。。。
この辺りが改善されたら、標準のIMEより最強では、、、
って思う今日この頃です(笑) q(^-^q)
Published with Blogger-droid v1.6.5

Wi-Fi Tether が動かなくなった!

先日のA2SD+適用で...ん !? 動かなくなったようです。
最新のが出てたので、それを使ってもうまくいきません。

「じんべいざめ」さんに教えてもらった、xxxx.binファイルを
使うパターンでもうまくいきません...Orz

Boot.img を書き換えたのが問題だったのでしょうか?
でも、init.rcの書き換えも必要だったので、この状態から
なんとか回復手段を...と探していたら、ありました!

と言うことで、今回はWifiRouter.apkを導入したのでした。
単に適用すれば動くと言うわけでも無いので、そのあたりは
ttp://media.st/blog/2010/10/desire-wifirouter/
(わざとリンクはしません。)
に詳しく書いてくださっていました。感謝感謝!

で、ウィジェットは使えませんでしたが、動きました!!!
(ちょっと感動!)
Published with Blogger-droid v1.6.5

2010年11月6日土曜日

せっかくなので公式ROMでのA2SD+をご紹介。。。

Desire(X06HT)でFroyoにアップデートしたのが懐かしい(笑)
で、SDへアプリを基本的に移して使っていたのですが、使い勝手が悪い。

ホームへウィジェットを貼ったとしても、そのアプリがSDに移されると
きちんと使えない。。。PCにつなげた時も同じような感じでアイコンが。。。

しかも、基本的に全部がSDに移らないので、本体+SDの分割保存状態。
そうそう、文字入力のアプリもSDに入れたら、再起動毎に利用のセットが
必要など。。。使い勝手がちょこっと改善されたレベルまで。。。

で、色々調べていたのですが、起動時の処理が問題でA2SD+に対応していない。
おっと、A2SD+って何?ですが、簡単に言うとSDの領域を分割し、2つめの
領域を作って、そこをアプリ保存等に割り当てて、内部メモリの様に使ってしまおうって
感じな処理です。
いや、詳細は私も十分理解している訳では。。。(笑)詳しくは↓ここで。(英語ですw)
http://code.google.com/p/android-roms/wiki/A2SD

Linuxをご存知な方はSDの2番目のパーテーションをマウントしてリンクを使うと
い言えば、イメージがわくでしょうか?

まぁ、やりたいことはアプリの保存領域を拡張したいので、この方法が一番あっているかと。。。
ここでは、公式ROMでも、root取った私が、Twitter仲間に教えてもらい実現したことを
書いときますので、参考にはなるかと。。。

では、本題です。
http://quick2ch.ddo.jp/blog-2ch/1287374760.html
の№17のところにある、ZIPファイルを使います。

まずは、SDカードを準備します。
パーテーションを分割して、1つめをFAT、2つめをEXT(今回はEXT3)で
領域確保のうえ、フォーマットします。
ここの手順は色々と方法がありますので、あまり参考にならないですが、
私はLinuxPCのツールで分割しました。
このとき、Swap領域も3つめに作ったのですが、使われてないみたいです(笑)
なので、今回のケースでは2つの領域でよいかと思います。

1つめのFAT領域の直下に、先ほど準備したZIPファイルを「update.zip」に改名して保存します。
で、SDカードをさして、Desireをリカバリモードで起動します。

今回は、以前ROMのバックアップで紹介した画面と同じですが、
リカバリモードの2番目のメニュー「apply sdcard:update.zip」を
選択して、実行して処理が終わったら、1番目のメニュー「reboot system now」で
再起動します。すると、SDの2番目のパーテーションにA2SDの詳細で触れられている
フォルダのデータを移行して、きちんとマウントしてくれます。

で、ポイントとして
「設定」→「アプリケーション」→「アプリケーションの管理」でSDカード上に入っている
アプリを一つ一つ選択して、本体側に移していきます。
※ここのSDカード上はSDの1つめの領域のことなので、今後は使わないとなります。

update.zipの適用が出来れば、rootでなくても実現できるかもですが。。。これ以上は
リスクもふくめ、自己責任ですね(笑)

A2SD+デビュー!!!

昨晩?今朝早朝…A2SD+デビュー致しましたo┐ペコリ
まだ、単体でさわってるだけですが、すごい快適(笑)!

詳細は今度の機会に…
(やったー!やりたかった事がじわじわと達成出来てる…)
ヽ(・∀・ )ノ
Published with Blogger-droid v1.6.5

2010年11月3日水曜日

ブログのアプリを入れてみた(イソイさん)

IS01へBlogger Clientを入れてみた
簡単なブログだと、これでも書き込みが出来そうだ~

でも、使い方がわかんない~(笑)
イメージはなんかURL指定?。。。
よーわからんがそれなりに使ってみよーっと

2010年10月24日日曜日

ROMのバックアップがとれた!

ROM Manager を入れたから?
それとも Rootを取得したから?

どちらにしても、リカバリモードにしたら
ClockworkMod Recovery 2.5.0.7
が起動して、ROMのバックアップができるようになりました(驚)
ちなみにリカバリモードは電源を入れるときに「戻る」ボタンを
押しっぱなしで電源ONです。下の画面のようなメニューが表示されます。

ほんとはちょこっと調べてNANDROIDだかの方法で取得するしかないかと…
難しそうでリスクも高そうで、悩んでました。でも、この方法だと
苦もなくあっさりと(笑)

すこし2つ目のやりたいことに近づきました。
(一つ目は実現したので、またの機会に。)

2010年10月23日土曜日

ちょこっと、う・わ・き!?

実はTwitterでのフォロアーのみなさまにはご承知おきですが、
買っちゃいました。。。2台目のアンドロイド!!!

注文して、なんと約4週間ほど待つことになるかも!って脅しを店員さんから
受けていたのですが、4日で届きました(笑)

新機種発表のラッシュが、IS03に始まり、Garaxy SやTab、Desire HD とつづき、
IS04、IS05、IS06...そう、私が入手したのは、いま、話題の IS01 です。

で、昨日(10/21)、購入してきました。今回はできるかな?と、IS01から書き込みです。
ちなみに、横画面にハードキーボードと、いささかかわったスマートフォン。
ちょっと癖がありますね。 私が好きなホームアプリがいまいち相性が...
とか、ウィジェットも癖があり...それはそれで、少しは IS01 の事も

書いていきたいと思いますぅ。。。

2010年10月18日月曜日

その後…rootな?

まずは公式Froyoのバージョンアップ後、Root化してしまった訳ですが、
正直、その後は順調とは言えません。

で、どんな事をしたのか?もなんですが、Rootなアプリを幾つかご紹介しましょうかw
(既にRootな方は、全然ご存知のモノばかりだとは思います)

・Titanium Backup
 → バックアップを取る為
・ROM Manager
 → 対して使ってませんw
・Quick System Info Pro
 → システムの状況チェックの為
・drocap2
 → 画面のスクリーンショットを取る為
・ConnectBot
 → メンテナンスや、リモート利用の為
・Wireless Tether

とまぁ、こんなところでしょうか。。。アプリの詳細はここでは控えますが、
これ以外にはどんな処理をしているのか?を一部覗いてみたりしました。

A2SD+の環境にもしたいところですが、出来るだけ公式ROMを
活用したく…知識が乏しい自分が歯がゆいところです。(笑)
ちらっと、現状の報告のみでwww

2010年10月14日木曜日

Froyoにしたら。。。カレンダーが!!

もともとはX06HTのカレンダーは、
ローカル内データ保存のデータを使っているようです。

で、2.1の時代にHTC Syncやったらきちんとデータを
ローカル管理のものと、Outlook、Googleのものに分かれて
いたのですが、アプデをしたら、
ローカルのデータが操作できなくなりました。


まいったなぁ。。。マイデータはどこへ行ったのやら。。。(T。T)

2010年10月13日水曜日

やってしまった!(忍者が現れた!)

しばらく更新が空きました!実はその間、Froyoになってさわって...って。
でもって、先日Verアップしたばかりだと言うのに、やってしまいました!

雑誌では色々、記事が載っていましたが、今までずっと我慢してきました。

そうです!root化の事です。

そうすると出てきました!忍者!(一番左下です)
ちなみに方法ですが、詳細に書き込んでも保証できませんので、
それなりにだけ記します(笑)
使ったのは「unrevoked3」です。
(DLしたプログラムを管理者権限で実行して数度の再起動を繰り返します)
(この部分は他の方もいろいろアップされているので、そちらもご参考にw)

実はLinuxで行ったのですが、USBブートのLinuxを使ったので、
Desireをつないで実行はしたものの、なんか途中で終わったような。。。

ほんと、よくわかりません(笑)でも、画面のように出てきてしまったのです!
と言う訳で、GoldCardも作らず、しれっと。。。でも色々ネット参照したりして
時間はかかったのですが(笑)

ちなみに、「adb shell」でログインして「su」実行したらすんなり「#」になったので
rootは取れているようです。これから、じわじわとさわって行きたいと思います。

いくつか「これはやりたい!」ネタがありますし。
(運がよければブログにもアップしていきたいと思います)

2010年10月8日金曜日

やっぱり今日は。。。Froyo!!

今日は待ちに待ったOSのアップデートの日!

当然、しましたよアップデート。
ダウンロードに約83MB、メインメモリに約25MBの空きが無いとだめみたいで、
いくつか大きなアプリを削除して、リトライしたら出来ました!そのときの画面がこちら↓


で、結構スムーズなんですが、どのくらいかをベンチマークアプリで試してみました。



こんな感じです。
「 HTC desire 」 に比べると約2倍ほど早くなっています。(驚)



ついでと言ってはですが、ベンチマークに使ったアプリは「 Quadrant Standard 」です。
3Dのテスト時には、下の画面がするする動いて面白いです。
(あらためて、こんなこと出来るんだって感じです)



まだまだ、アップデート後の良さが潜んでいそうですが、ブログにはまずはこの辺で。。。
(だって、もっと触りたいですから。笑)

HTC Sync を使ってみた!

ちょっとしたきっかけがあって、会社のパソコンとmy Desireさんを
HTC Sync して見たので、書いておこう・・・

と言っても、会社のパソコンなので同期を取る必要があるものを
限定してやってみた。

同期を取ったのは「カレンダー」「ドキュメント」の2つ。

ちなみに、Desireには標準で「カレンダー」というアプリが入っています。
この「カレンダー」アプリ。。。正直、私は見辛い&使いにくいと思います。
良く出来ているのですが、UIが今ひとつ。。。
当然、使いやすいアプリを探したわけです。
おそらく多くの方は、「ジョルテ」さんをお使いになるのかと思うのですが、
「ジョルテ」さんと「カレンダー」さんは、DBが違うようで片方に入れても
そちらだけの利用となってしまいます。
「Googleカレンダー使えばいいじゃん」って言わないで下さい(;。;)

で、見つけました「Calendar Pad」アプリさんです。
ウィジェットも豊富!しかも、「カレンダー」さんのデータをそのまま使います。
Pro=有料版もあるのですが、そこはそれ、Free版からスタートです。
■オクトバ さんでの紹介記事
http://octoba.net/archives/20100526-calendar-pad-pro-android-645.html

で、アプリに満足してプライベートで使っていた訳ですが、
とある事情で、冒頭のHTC Syncに手を出したのです。


HTC Sync の同期を取るカレンダーを「Outlook」に設定してやってみました!
見事!無事できました!
当然もともと入れていたプライベートなスケジュールとごちゃごちゃになって
しまったと、若干悲しんでいたところ。。。「何!?」
「なんという事でしょう。保存先のカレンダーが違うではありませんか!?」
(ここは、「大改造!!劇的ビフォーアフター」のナレーション風で!)

今まで入れていたプライベートの予定は「マイカレンダー」、Outlookと同期を
とったのは「PC Sync」をいうデータとして分類されました!(お見せ出来ないのが残念)
この「PC Sync」側のデータ、Desireさんから消して再度、同期をとったら
PCの「Outlook」からも消えました!・・・「つ、つかえるぞこいつ!」

という訳で、想像以上に出来が良かったので、載せちゃいました!
本当はPC無しでダイレクトにExchangeと同期させたかったんですが、
そこはそれ、会社ですから”もしも”の時には大変なのでwww
でも、この段階まででも、スケジュール管理がしやすく、使える状態になってくれました。
このかっこよさに似合うぐらい仕事が出来るようにならなきゃな。。。
って思う今日この頃でした。

できました!(笑)

  → 「できました!」 できました№1(笑)右側のTwitterの下にできました。
  ちなみに、CMソング。。。思わず笑ってしまいました。

いつの間にか、Desireのアプデの日。。。待ちました。いよいよです。
先日の関西 Desireオフ のUSTにはしゃぎすぎて、
いつの間にか10月8日になっていました。

関西UST録画生データは
↑こちら

さぁ、10時が楽しみですね。。。

2010年10月6日水曜日

さて、アンドロイドな話をしよう!

さて、正直な話。私は単にHTC Desire(X06HT)の一ユーザーに過ぎない。
unROOT(つまり、Softbank社の標準のまま)で、アプリの導入でできる事しか、
やっていない。まぁ、どちらかと言うと初心者に近しいと言えるのではないかな?

では、ここで、そのような幸運にもDesireを入手し「なんだ、これ?」と感じてしまう
今までとは何か違う期待感を持っているけど、「所詮、iPhoneの二番煎じでしょ。」
「なにそれ?アイフォン?」とか周りに言われてがっかりな方に、Android携帯って
いや、Desireってな話をしましょう。(ブログの回数が浅いうちにw)
ちょっと、お堅く、文字ばかりですが、「へぇ~」とお読みください。
※間違い等、なんでも気づいた事があれば、コメント書き込みください。



そもそも、私も専門家では無い(?)ので、この本からの引用です(笑)



まず、Android OSですが、ベースは何を隠そうLinuxなんです!キリッ!
えっ?知ってるって。。。まぁ、そのくらいはみんな知ってますかね。





で、「Android」って名前は、もともとは会社の名前なんです。
「?Googleじゃないの?」ですよね~w。
3枚目の写真にある端末「Sidekick」と言うモバイルデバイスを開発したメンバーのお一人がAndy Rubin氏。当時はDanger社から、BlackBerryに対抗して発売されたそうです。
で、その親愛なるAndy氏が、その後、「Android」社を創業。(4枚目の写真の年表)
モバイルデバイスのソフトウェア開発に注力することになります。
その「Android」社を2005年8月に米Google社が買収。
色々あって、2009年5月に日本国内初のAndroid端末HT-03Aがドコモさんから発売されました。



さて、HT-03Aの話が出ました。
この頃から、日本国内でもAndroid端末の輪が広がっていくのですが、、、
そのあたりは置いといて。。。

HT-03A はAndroid OSのバージョン1.5を使った端末となります。
Android OSのバージョンにはコードネームが付いており、
1.5は「Cupcake:カップケーキ」。
1.6は「Donut:ドーナッツ」。
2.0と2.1は「Eclair:エクレア」。
2.2は「Froyo:フローズンヨーグルト」。
3.0は「Gingerbread:ジンジャーブレッド」
となっています。
日本でAndroid端末ブームの火付け役になったエクスペリアは1.6ですね。
このOSのバージョンアップをしてくれるのが、OSアップデートとなる訳です。
エクスぺリアも、2.1へのバージョンアップが予定されているそうですね。
最新のAndroid OSを使った携帯として市場を広げ始めているのが、現在は2.2となります。



さて、突然ですが「Nexus One」と言う端末をご存知でしょうか?
http://www.google.com/phone/detail/nexus-one
「えっ?そんな端末、国内キャリアから販売されてないって?」そのとおりです!
では何故、いきなり「Nexus One」が話に出てくるのか?ですね。
そもそも、「Nexus One」はGoogle社が直販するAndroid OSの
スマートフォンとして市場に登場。SIMフリー端末として世界に広がりました。
SIMフリーって事は、ドコモさんのSIMも、ソフトバンクのSIMも使えると言うことです。
そして、OSのバージョンは2.1。製造メーカーは「HTC」社です!
いくらSIMフリーだからと言って、日本国内キャリアから販売されてないのに。。。
と、思うでしょ。入手は簡単とは言えませんが、そこは世界的なGoogle社ですから、
日本国内利用もOKな様に、日本の電波法に基づき、認証を受けているのです。

この「Nexus One」、残念なことに日本国内キャリアからの販売ではなかった為か、
日本では極めて影が薄いわけですが、Android携帯としては、Google社から
発売される端末として、いわゆるスタンダードな位置づけの端末として、
また、OSバージョン2.1を使った最新のAndroid携帯として
無くてはならない存在となりました。
今では、開発機としてデバッグなどの実機利用等を主目的として、
Google社から販売されています。



これまで色々、長々、書いてきましたが、「HTC Desire(X06HT)」は、
そんなAndroidの世界で、「Nexus One」の姉妹機的な位置づけで、
HTC社から世に出ることになります。
そして、2010年4月27日 Softbank社より日本国内向けに販売されたのです!!!
X06HTは、残念なことに販売から3ヶ月程で、販売停止になりました
有機ELディスプレイの供給が追いつかない事が原因と言われています。
でも先日、「X06HTⅡ」としてディスプレイの仕様変更が行われ、再スタートの出荷が始まりました。
無事、入手された皆さん、おめでとうございました。
まだ、入手できない方も居ると聞いています。ショップの対応が悪い場合は、Softbank社の
ケアサポートへダイレクトに相談されるのもひとつの方法かと思います。

「Desire」かなり、よく出来たスマートフォンです(私の感想ですがw)

ネーミングもいいと思います。「Desire = 欲望」
その名のとおり、2010年10月08日 OSアップデートを心待ちにしています。
色々なDesireの世界へ!(きりが無いので、今回はこの辺で。。。笑)

2010年10月5日火曜日

あしたは関西のDesireオフ会!

Desireユーザーの皆さんはすでにご承知の通り、今週の金曜日2010/10/08に
X06HT(日本国内向けSoftbank社販売のHTC Desire)のOSアップデートがあります。

だからと言う訳ではないのですが、今月10月は、X06HTやDesire好きな方の
オフ会が、関西、東海、東京の3拠点で予定されている状況です。
いよいよ全国展開!?w

Desireオフin関西: http://kansai.htcd.info/
幹事:侍さん

※今回、出張時に企画して頂いての実現!次回開催したとしても侍さんに関西で会えるかは?ぜひ、この機会に生で(笑)





Desireオフin東海: http://toukai.htcd.info/
幹事:じんべいざめさん

※じんべいざめさんも、実は東京と行ったり来たりな生活をされています。東京とを繋ぐ情報を持っているとも思われ、ぜひ、この機会に生で(笑)





Desireオフin東京: http://tokyo.htcd.info/
幹事:ドラハイさん

※東京では10月開催予定が未確定なのでHPには情報があがっていませんね。ドラハイさんはDesireオフ(旧X06HTオフ)の発起人!!UST配信などDesireをフル活用されている達人ユーザーです

 





もともとはツイッターでつながりあったX06HT(HTC Desire)ユーザーのつながりでオフが実現し、東京では先日、第4回まで開催されており、参加者は増加の一途を。。。幹事のお手伝いをしていただける方も随時募集中と思いますので、お手伝い頂けるようであれば、幹事までご連絡頂けると助かります。

もし、連絡手段が無い!って場合は、コメント頂けたら繋げるように、がんばります。
ツイッターではハッシュタグ「 #desire_off 」で発言すれば、連絡取れると思いますよ。
※なお、勝手にブログ公開時のツイッターアイコンを掲載しておりますので、予告無く変更されるかも知れません。ご了承ください。

2010年10月4日月曜日

ブログはじめて見ようかと。。。

無計画にもブログをはじめて見ようかと。。。

マイ・スマートフォンのHTC Desire(X06HT)関連を中心に書いていきます。
まずは今月のホーム画面のスクショ!公開。季節的にハロウィンにしました。
ホームアプリは「 PandaHome 」を使っています。
テーマは「 Halloween 」です。

PandaHome はテーマがいっぱい公開されていて、フリーなのも多いので
色々変えて楽しめます。(安定しているかは、置いといて。。。笑)


入っていたアイコンを使って、アプリの画像を変えることができるので、
よく使うアプリも画像を変えてすっかりハロウィン仕様です(笑)

タスクバーも使えるので、右のスクショはタスクバーにメール関連を納めています。